子どもたちひとりひとりが、充実した時間を
楽しく、遊び、学べる
ことを基に自分らしく過ごせるよう
個々の可能性を保護者の方々と一緒に探し、サポートしていきます。
遊びを通してお友だちと関わり、会話することにより、楽しみながら
生活能力の向上や社会性の促進を図ります。
① 児童福祉法に基づき子どもの最善の利益の保証と健全な育成を図ります。
② 保護者が障がいのある子どもを育てることを支援し、保護者が子どもと
向き合うゆとりと自信を回復することで、子どもの発達に好ましい影響を
及ぼすことを期待します。
● 子どもの最善の利益の保証と健全な育成
① 学校に就学している障がい児に放課後及び休業日に生活能力向上のために
必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を提供いたします。
② 支援を必要とする障がいのある子どもに対して、学校や家庭とは異なる
時間、空間、人、体験等を通じて、個々の子どもの状況に応じた発達支援
を行います。
● 保護者支援
① 子育ての悩み等に対する相談
② 家庭内での養育等について子どもの育ちを支える力をつけられるよう支援
します。
③ レスパイト‥‥保護者の時間を保障するために、ケアを一時的に代行する
支援を行います。